7歳のそらた3歳のひよりと36歳のそらたママの素敵な出来事。
- 2019 . 01 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
先日、保育園で参観日がありました。
で、その後保育園にて子育て勉強会があったんだけど、いやぁ~勉強になりました! うちの保育園は本当に子育て熱心とゆうか、なんとゆうか。先生一人一人が熱い! 今回は先生が20年ほど前に自分がした子育てでこれはよかったからしてみたらどうですか?ってことを紹介してくれました。 保育園の先生って本当に大変でプラス我が子の育児もってかなりの体力と精神力がないと難しいのにその先生は楽しみながら子育てをしていて、我が子がどれだけかわいくて、かけがえのない宝物かってゆうのがわかったんだけど… もう大学生や高校生の娘や息子の保育園で使ってた園バックから靴から思い出の洋服からお手紙から日記から、きちんと整理して大切にとってあり、マメなお母さんとゆう一言では収まりきれない感じで、あたしってどうなんだろうって考えさせられました。 ピヨが産まれてからは特に写真も少なくなり、育児日記どころか母子手帳にも特に何も書いてない ![]() あたしはすぐ影響されるので早速今日から何かはじめます ![]() スポンサーサイト
|
保育園を卒園して約1年たつけど、やっぱあの会はよかったよね~
![]() あたしも聞きたいわ、それ ![]() また今度ゆっくり聞かせてのぉ~ ![]() 私も決心して何か始めようと思ったけど、いまだに始めてないわ
![]() ぼちぼちやの ![]() 先生、すごかったよね!
本当にマメというか、一人一人の思い出を大事にされてるなぁって全てから伝わってきたよね(*^-^*) 私はとりあえずためていってるわ(^^; もらった手紙とか、上手にかけてた絵とか…でもそれだけ(笑)あんな風にノートにまとめたりとかは出来ない(汗) 思い出って大事やの♪ |
|
| ホーム |
|